えらぶの花
 
スプレーマム品種一覧表
 
 
 
沖永良部花き専門農業協同組合
 
菊部会
 
2011.2.3
 (1)「セイ・ エルザ」
 
  スプレーマム生産協会推奨品種
  当地の白の主力品種
 長所:葬儀需要などに向いていて全てに
    使いやすい花である
 短所:近年「変異体」が発生し栽培しずら
くなっている。
    良質の穂木の生産が望まれる。
 


(2)「セイ・ プリンス」
  スプレーマム生産協会推奨品種
  エルザに次ぐ主力品種
 長所:全てに使いやすい品種である
 短所:寒くなると花弁にアントシアンが若干はいる
 
 
 





(3)「和実ペガサス」
  当地のオリジナル品種
 長所:特になし
 短所:水あがりが悪い
    花が横を向いてしまう
 
 
 
 
     


               
(4)「和実エンゼル」
  当地のオリジナル品種
 長所:シーズン前半は純白度も高く花弁も厚いので使いやすい
 短所:寒くなると花弁が緑色が混ざるロゼットを起しやすいので、2.3月の出荷は難しい
 
 







(5)「レミダス」
  スプレーマム生産協会推奨品種
 長所:花粉が老けるのも遅く大変使い易い
 短所:寒くなると一番花が弁欠けを起しやすい
 
 







(6)「和実ソレイユ」
 当地オリジナル品種
 長所:花粉が老けるのも遅く大変長持ちする品種である
 短所:アバレが出やすい品種である
 
 
 
 







(7)「和実ソレイユ(枝)」
 
  「和実ソレイユ」のアバレを品種枠を分けて出荷
 来年度はどのように出荷するのか 検討しますので、よりよい案があれば提案をお願いします。












(8)「キルケ」
  精興園の品種で主に当地で栽培されている
 短所:老けが早い
 
 
 
 








(9)「シルキーイエロー」
 
 長所:葉が立葉で草姿が良い
 
 
 
 


 







(10)「バイキング」
 
  精興園の売れ筋品種
 
 
 伸びにくく作りにくいために数量は少ない
 
 










(11)「舞風車」
 
  ピンクとホワイトのコントラストが美しい品種である。
 長所:花姿・草姿とも良い
 短所:湿度が上がってくると花腐れが出やすい
    温かくなると色が出ない
 
 








(12)「ローズ舞風車」
 舞風車と同様の赤が濃い品種
 
 
 
 
 


 






 (13)「ソラ」
 当地のオリジナル品種
 
 
 
 
 
 


 






(14)「 モゼピンク」
 鹿児島県の品種
 
 
 
 
 
 

 









(15)「和実ナミ」
 当地のオリジナル品種
 
 長所:花もちが非常によい
 
 
 
 
 








(16)「セイ・ショパール」
  スプレーマム生産協会推奨品種
 
  長所:花持ちや草姿が非常によい
 
  来年度は栽培が増える見込み
    
 
 






(17)「ピンクモナリザ」
 
 栽培自体は少なく、2L率も低いため
 来年度はなくなる見込み
 
 
 
 








(18)「ピンクール」
 寒くなるとピンク色が抜け濁った色になる
 
 
 
 
 

 







(19)和実ホーリー
  当地のオリジナル品種
  長所:時期を問わず淡いピンクがでる品種で葉も立葉で申し分なし
  短所:伸びにくいため栽培しにくい
 
 
 










(20)「モゼサルサ」
 県の品種
 
 
 
 
 
 









(20)「和実ロード」
 当地のオリジナル品種
 
 
 
 
 







                         (21)オルフェ 写真なし




(22)「チャイナ」
 
  精興園のロングセラー品種
 伸びにくく作りにくいために数量自体は少ない。
 長所:赤と黄色のコントラストが非常に美しい品種である。
 









【来年度栽培予定品種】

 


(23)「レサイバーイエロー」
スプレーマム生産協会推奨品種
 
 
 
 
 
 










(24)「レサイバーピンク」
スプレーマム生産協会推奨品種